ブログ

腸活最強説② ~腸活のメリット~|【公式】RURI clinic|尼崎市武庫之荘の美容内科・再生医療

腸活最強説② ~腸活のメリット~

大嶋です!

シリーズものでお届けしている『腸活最強説』第二弾です。今回は腸活をすることでうまれるメリットについてお話していきます。前回の記事をお読みでない方はまずこちらを。https://ruriclinic.com/blog/%e8%85%b8%e6%b4%bb%e6%9c%80%e5%bc%b7%e8%aa%ac%e3%80%80%ef%bd%9e%e4%bd%93%e8%aa%bf%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e3%81%8a%e8%82%8c%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%83%bb%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%83%e3%83%88/

 

1.免疫力向上 ~腸は免疫機能のエース~

日常生活を送っていると、呼吸が必要であることは言うまでもありません。呼吸することで、空中のウイルスが体内に入っても、肺がフィルターとなってそれらをうまく排除してくれます。腸も同様に、食事という一見、生きていくのに必要なものであってもアレルギー物質などであれば、カラダの敵になります。腸は常にそのリスクにさらされています。そのため、案外知られていないのですが、体内の免疫細胞の約70%が腸管に存在しています!意外ですよね。なので、腸内環境を良い状態に保つことが非常に重要ということがわかります。腸活は免疫能力のUPにもつながるのです。

 

2.睡眠の質の改善 ~腸から幸せに~

朝起きた時に、「なんか今日は気分が乗らないなあ」や、「なんか今日は嫌だなあ」などと思うことは誰しもが経験したことがあるでしょう。寝起きが悪いといい一日をスタートできませんよね。メラトニンという睡眠に関わるホルモンをご存じでしょうか。メラトニンは良質な睡眠を生み出し、体内の概日リズムを整えるのに使われます。メラトニンが不足すると、当然ながら睡眠の質は落ちてしまいます。メラトニンは脳の松果体で作られていますが、実は腸内でも産生されます。さらにメラトニンの産生過程でセロトニンが合成されます。セロトニンは幸せホルモンともいわれ、メンタルの安定にも欠かせないホルモンです。つまり、腸内環境が悪く、メラトニンの産生の経路がうまく動かなければ、セロトニンの分泌量も落ちるわけです。そのため、腸活が滞ると、気分も安定せず、さらには睡眠の質も低下してしまうのです。

3.肥満・糖尿病予防 ~痩せたいなら腸から~

食事を摂ると小腸からGLP1というホルモンが分泌されます。GLP1は膵臓に作用し、血糖値が高い場合にインスリン分泌を促進し、血糖値のコントロールに役立ちます。ここ数年でGLP1受容体作動薬というものが“やせ薬”として広く認知されるようになりました。本来GLP1受容体作動薬は主にこういった作用を利用した糖尿病のお薬なのですが、自由診療の範疇でダイエットに利用されることも多いです。小腸から分泌されるホルモンなので、やはり腸内の状態が保たれていればGLP1も安定供給され、肥満・糖尿病の予防にもつながるのです。

腸活にはまだまだ書ききれないたくさんのメリットがあります。少し長くなりそうなので、今後のブログで一つずつご紹介させていただきますね。

皆さんそろそろ腸活に興味が出てきたのではないでしょうか 🙂 

次回は腸漏れ(リーキーガット症候群)が引き起こす様々な症状とその検査法について記載したいと思います。次回もぜひご覧ください!