亜鉛の重要性とは!?✨
- 2025年9月3日
- サプリメント
終わりがみえない今年の夏、免疫力は下がっていませんか?🤧髪の毛まで栄養は行き届いていますか❓
私は夏バテもあり栄養素が足りていないせいか、抜け毛が気になるようになってきたので、免疫力アップと髪の生成のためにも亜鉛をサプリを内服するようになりました❕
亜鉛には様々な面で大切な作用があるので、本日は亜鉛内服の重要性を紹介します💎
亜鉛とは?
👉健康維持に不可欠な必須ミネラルで、体内で合成できないため食事やサプリメントで摂取する必要があります✨
加工食品などに含まれる添加物によって吸収が阻害される上、アルコールの摂りすぎによって排出量が増えてしまうため、現代の食生活では不足しがちな栄養素です。
【亜鉛の作用】
①免疫力を支える
→免疫細胞の増殖や働きに関与します。不足すると風邪を引きやすくなったり、治りにくくなります😱
②髪を作る
→亜鉛は体内でタンパク質を合成する時に必要な酵素を助ける働きをします。髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質で出来ているため、不足すると髪が細くなり、抜けやすくなります💦
たんぱく質その物(食事やプロテイン)の摂取に加えて亜鉛を取り入れることで髪の生成や成長に効果UPです🌟亜鉛の不足は男性型脱毛症にも影響する可能性がある為、男女共に重要な栄養素です🙆
③味覚を正常に保つ
→舌の「味を感じる細胞」の働きに必要となります。不足すると味覚障害になることもあるため、最近味が薄く感じる・何を食べても美味しくないという方は亜鉛不足の可能性も😹
④成長やホルモンの働きを助ける
→子供の成長や男性の生殖機能(精子形成)に重要となります👍
【亜鉛で気持ち悪くなるのはなぜ❓】
・亜鉛は胃の粘膜を刺激しやすく、空腹で摂ると吐き気や胃の不快感が出やすい
・一度に30㎎以上摂ると、吐き気や嘔吐、下痢、腹痛が起こることがある
そのため、食後且つ摂取量を守ることが大切です💙
当院で取り扱っているのは『ナチュメディカ 亜鉛&銅』です🎵
銅は亜鉛と同じく必須ミネラルの一つで、人間のカラダにとって重要なミネラルです。
ナチュメディカの「亜鉛&銅」は亜鉛と銅を理想値での配合にこだわって作られたものになっているため、安心して亜鉛のみならず銅も効率的に摂取できるのでオススメです✨
まずは分子栄養採血で亜鉛が不足していないか、一度見える化してみても良いですね🎀
この夏は亜鉛サプリを内服し免疫力を高めて、一緒に乗り越えましょう❣ 気になる方はいつでもスタッフにお申し付けくださいね🌸